金沢おいしい旅

【金沢彩の庭ホテル】宿泊記① コンフォートスタンダードツインの客室編

6 views
約8分

北陸新幹線金沢開通に合わせた2015年の開業から10周年を迎えた 金沢彩の庭(さいのにわ)ホテル に、4年前に続き2度目の宿泊をしました。

どこまでも宿泊客目線の心憎い細かい配慮が行き届いているホテルは他にないんじゃないか、と思うほどの素晴らしいおもてなしの数々に驚かされる金沢彩の庭ホテル

コンフォートスタンダードツインの客室をご紹介する 2025年7月の 金沢彩の庭ホテル 宿泊記① 客室編 です。 

金沢彩の庭ホテルの基本情報

住所〒920-0043
石川県金沢市長田2丁目4-8
TEL076-235-5111
予約専用 076-235-3128
アクセス■金沢駅から車で5分
■金沢駅から無料送迎バスあり
■小松空港から車で約40分
■金沢東I.C.・西I.C.から車で約10分
駐車場無料駐車場完備
チェックイン15:00
チェックアウト12:00
客室数58室
開業2015年3月9日
公式サイトhttps://www.sainoniwa-hotel.jp/

金沢彩の庭ホテルの客室カテゴリー

客室タイプ広さ定員ベッド幅
コンフォートダブル
洋室
32㎡2名180㎝×1台
セパレートスタンダードツイン
洋室
32㎡2名120㎝×2
コンフォートスタンダードツイン
洋室
32㎡2名120㎝×2
セパレートデラックスツイン
和洋室
45㎡
4名140㎝×2
コンフォートデラックスツイン
和洋室
45㎡5名140㎝×2
布団3組
ユニバーサルコンフォートツイン
バリアフリー仕様
42㎡2名140㎝×2
バリアフリールーム
バリアフリー仕様
42㎡3名140㎝×1
電動ベッド×1
トリプル45㎡3名140㎝×3
プレミアムツイン
和洋室
75㎡5名140㎝×2
布団3組
ソファーベッド
コーナーファミリー
和洋室
80㎡8名140㎝×4
布団3組
ソファーベッド
  • 全室洗い場・レインシャワー付きバスルーム
  • 全室シモンズ社のベッド
  • 3名以上の利用時はエアウィーヴ社製四季布団
  • セパレートはリビングとベッドスペースが独立してそれぞれにTV
  • 全室禁煙

金沢彩の庭ホテルへのアクセス

金沢駅から車で5分 無料駐車場完備

■金沢駅から車で5分
■金沢駅から無料送迎バスあり
■小松空港から車で約40分
■金沢東I.C.・西I.C.から車で約10分

大きな車も安心して停められる無料駐車場は、EV充電スタンドも設置されています。

金沢駅とホテルを結ぶ無料シャトルバス

金沢駅西口(金沢港口)から海側へ車で5分金沢彩の庭ホテル
金沢城公園や兼六園とは金沢駅をはさんで反対側に位置するので「朝のお散歩に兼六園まで」「ホテルから歩いて金沢城公園→兼六園→21世紀美術館」というわけにはいきませんが、駐車場は無料金沢駅とホテルを結ぶ無料シャトルバスありチェックイン前とチェックアウト後に無料で使えるロッカーが金沢駅にあり、とアクセスの悪さを十分にカバーするサービスがあるのです。

酷暑の日でも大雨の日でも、座って快適にシャトルバスを待つことが出来る冷暖房完備でガラス張りの「待合ルーム」があるのも、雨が多い金沢ならではの素晴らしいおもてなし。
「大きくはない(58室)ホテルでここまでやってくれるの?」な驚きがいくつもあるんです。

金沢駅西口のシャトルバスのりば

金沢駅の改札を出たら左(西口・金沢港口)へ進み、外へ出たら(上の写真)右へ。

団体バス乗降場の案内に従って左へ進むと、ホテルシャトルバスのりばがあります。

シャトルバスの時刻表はこちら

金沢彩の庭ホテルにチェックイン

金沢彩の庭ホテルは、無料の屋外駐車場がたっぷりあるのでキャンピングカーなど大きな車も安心して駐車可能。

開業から10周年、大きく青々と育った庭の緑が迎えてくれました。

こんなところにホテル?と思うような住宅街に存在する金沢彩の庭ホテルですが、車寄せからエントランスへのアプローチの途中にある大野庄用水のせせらぎや、4つの庭園など、四季それぞれの色を感じられる風情を愉しめます。

4年ぶりの訪問でしたが、至る所10周年を迎えたとは思えないほどキレイに保たれているのにも驚かされます。

1階ロビーエリアは、天井も高くスッキリ広々。
着席してチェックイン手続きが出来るのも嬉しいポイントです。

コンフォートスタンダードツインの客室

客室へのアプローチ

中庭をロの字の廊下が囲み、光と緑が眩しい開放感。

上の図の下側が、遠くに白山を望む客室でした。

各客室の入り口に飾られた金沢の作家さんの個性が光る工芸品に、廊下を歩くことさえ楽しめます。
展示販売することで、卯辰山工芸工房の若手作家さんの活動を後押ししています。 

引き戸を開けたところに前室のようなスペースがあることにより、客室はとても静かでした。
傘立てがあるのが、雨が多い金沢らしいおもてなし。

引き戸で開けた先に、カードキーで開けるドアがあり「旅館とホテルのいいとこどり」な金沢彩の庭ホテルを象徴してます。
折鶴が迎えてくれるカウンターも何かと重宝。

室内用のスリッパと館内用の木製サンダルがあります。

入り口の工芸品で優雅な雰囲気を漂わせながらも、ただいまーと思わず言いたくなるような自宅感も同居する、まさに金沢彩の庭ホテルのコンセプト「暮らすように泊まる安らぎの空間」な客室。

カウンターにメモ帳セットと館内用サンダルに貼るシール。
ここでも感じる細かい配慮。

メインエリア

32㎡より広く感じる客室は、シモンズ製120㎝×200㎝のセミダブルベッドの足元にフットベンチがあってもこの余裕。

初めて泊まる友人MTは、感激していました。
だってボトムのお部屋だし、こんなに広くてキレイだとは思ってなかったようで。

リビングエリアも快適です。
外に出かけたら夜の花火に間に合いそうにないpiyonたちは、2人並んで仕事もできるデスクで並んでお夕食。
金沢彩の庭ホテルでは、提携するいくつかの飲食店さんがなんと!お部屋まで出前を届けてくれるんです。
代金は届けてくれたお店の方に直接支払い、食べ終わった食器は入り口の前室のような場所に置いてフロントに連絡すると、スタッフさんが取りに来てくださいます。
なんか至れり尽くせりで申し訳ないぐらい。

ウーバーイーツなど利用の場合は、受け取ってくれたフロントまで取りに行きます。

YoutubeやNetflixなどの配信サービスが見られる大きなスマートテレビ。

気取らなくていいホテルだけど、コロナ期間があったとは言えこのキレイさを保っているのは内装にもコストをかけているんやね、と納得。

すっきりとナチュラルウッドシンプルモダンでまとまって落ち着くお部屋は、ボトムクラスでも十分快適です。
デスクのスタンドミラーと洗面台の拡大鏡で、女ふたりデスクに並んでメイク出来ました。

ウェルカムスイーツは、ホテルオリジナルのお菓子。
TVリモコンは、衛生面に配慮したこのまま使える袋入り。

ウェットエリアとバスアメニティ

タオル掛けが両サイドにあって、1人ずつ使えるのも嬉しいポイント。

トイレには能登ヒバの除菌・消臭スプレー。

大浴場があるのに、どの客室にもバスルーム完備です。
しかもオーバーヘッドシャワー付き。

ホテルではなかなかお目に掛かれない、鏡、棚、タオル掛けもあります。

ボディソープ・シャンプー・コンディショナーはPOLA。

  • ハンドタオル・フェイスタオル・バスタオル
  • POLAのFACE&HAND SOAP
  • POLAのリキッドクレンジング・クレンジングウォッシュ・化粧水・乳液

大浴場にもタオルやアメニティは揃っているので、手ぶらでもOK。

  • ドライヤーはPanasonic ionityの下位モデル
  • 体重計
  • 拡大鏡
  • 脱衣カゴ
  • スツール
  • 歯みがきセット
  • 綿棒
  • コットン
  • ヘアブラシ
  • かみそり
  • ボディウォッシュタオル
  • 入浴剤

クローゼット

縦長タイプのクローゼット。
セーフティボックスはデスクの引き出しに。

  • 洋服ブラシ
  • 消臭・除菌スプレー

クローゼットの扉も鏡で、通路をはさんで右にも左にもある全身鏡。

ナイトウェア

ナイトウェアのセパレートタイプの作務衣は、朝食会場にも着用可能。
持ち手が色違いのお風呂バッグに、ビニールの巾着袋。

ミニバー

  • 電気ケトル
  • ワインオープナー
  • 緑茶・ほうじ茶・紅茶のティーバッグとスティックコーヒー
  • アルミ缶入りミネラルウォーター
  • アイスペール
  • コーヒーカップ
  • お湯呑み

アルミ缶の無料のミネラルウォーターは、各フロアに設置されてるウォーターサーバーで補充できます。

冷蔵庫は使いやすいワンボックスの引き出し式。

コンセント

面取り(?)が施された安全なナイトテーブル。
コンセントが2口。

コンセントボックスが左右2ヶ所にあって、2人並んでPC作業も可能なデスク。
セーフティボックスは引き出しの中にあります。

デスクの左右にある蓋付きのコンセントボックスは、それぞれコンセント2個とLANポート1個。
客室内にUSBポートは無いもようです。

金沢彩の庭ホテル宿泊記① コンフォートスタンダードツインの客室編 まとめます

  • 気取らなくていいホテルだけど、客室は広い&キレイ&快適
  • 金沢の主要観光スポットが集中する中心部から離れている弱点を十分に補うサービス
    無料駐車場金沢駅とホテルを結ぶ無料シャトルバス金沢駅に無料ロッカー

旅館とホテルのいいとこ取りの、宿泊客に寄り添うおもてなしの数々は、他のホテルを圧倒します。
周辺に徒歩で行ける観光スポットはないので、時間にゆとりのある金沢旅行をされる方におすすめです。

次の記事では、金沢彩の庭ホテルの朝食ビュッフェと、大浴場などの館内施設をご紹介します。

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

Share / Subscribe
Facebook Likes
Tweets
Hatena Bookmarks
Pinterest
Pocket
Evernote
Feedly
Send to LINE
012-3456-7890