
大阪の絶景ホテル 大阪マリオット都ホテル スーペリアツイン の「客室編」に続いて、
この記事 2025年2月の大阪マリオット都ホテル スーペリアツイン宿泊記②朝食とクラブラウンジ編 では、朝食からアフタヌーンティータイム、カクテルタイム、バータイム と存分に堪能したクラブラウンジ を詳しくご紹介します。
大阪マリオット都ホテル スーペリアツイン宿泊記①客室編は
↓↓
大阪マリオット都ホテルの基本情報

住所 | 〒545-0052 大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 |
TEL | 06-6628-6111 |
電車でのアクセス | ■JR 天王寺駅から徒歩約3分 ■地下鉄御堂筋線 天王寺駅から徒歩約1分 ■近鉄 大阪阿部野橋駅 西改札口直結 |
車でのアクセス | ■【難波・梅田方面から】 阪神高速14号松原線~天王寺出口から約5分 ■【松原方面から】 阪神高速14号松原線~文の里出口から約8分 |
駐車場 | 地下駐車場 ¥3,000/1泊(出発日の14:00まで) 超えると 最初の1時間¥1,100 移行30分毎¥550 車高2.4mまで |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 12:00 |
客室数 | 360室 |
開業 | 2014年3月7日 |
公式サイト | https://www.miyakohotels.ne.jp/osaka-m-miyako/ |
マリオットボンヴォイ プラチナエリートの特典

- ウェルカムギフト 1,000ポイントorホテルギフト
19階「M Boutique」のクッキーを選択 - 客室のアップグレード(空室状況による)
最安のスーペリアからデラックスへアップグレードしてあげるよ、とのことでしたが予約のとおり眺めが好きなスーペリアルームで - 16時までのレイトチェックアウト(空室状況による)
16:00までOK(平日) - クラブラウンジへのアクセス
- 朝食
「ライブキッチン COOKA」ではなくクラブラウンジ一択 - 50%のボーナスポイント
今回はポイント宿泊のためナシ
大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジ
クラブラウンジのタイムテーブル

営業時間 | 6:30~22:00 |
朝食 | ■コンチネンタルブレックファースト 6:30~7:00 ■和洋ビュッフェ 7:00~10:00 |
アフタヌーンティー | 14:30~17:00 |
カクテルタイム | 17:30~19:30 |
バータイム | 19:30~21:30 |
- 土日祝及び席の状況次第でアフタヌーンティーとカクテルタイムは60分制の可能性あり
- 小学生(12歳)以下のこどもの利用は17:30まで
クラブラウンジの朝食

ライブ感があってメニューも豊富、眺めも良く、おにぎりや麺のライブキッチンもあってテンション上がる「COOKA」での朝食を楽しみにしていましたが、残念ながらクラブラウンジでの朝食一択で大ショック。
しかし、わちゃわちゃ感のまったくない静かな空間で落ち着いて食事ができたのでこっちで良かったね、という結果になりました。

テーブル席やソファー席がたくさんあって天井も高い広々とした38階にあるのに、窓の外に見えるのはほぼ空で街並みは見えません。
眺望好きとしては、最大なる残念ポイントです。

吞兵衛の友人Yが毎回泣いて喜ぶ蛇口スタイルの「朝からスパークリングワイン」は、サッポロのポールスター。
クラブラウンジでのスパークリングワインの提供時間 6:30~21:30

- スクランブルエッグ
- ゆで卵
- だし巻き卵
- 焼き魚(鯖)
- ベーコン
- ポークソーセージ
- ハーブソーセージ

オムレツ、目玉焼き(固焼きor半熟)、フレンチトーストのアボガド添え、のオーダー式卵料理は、オーダーシートにチェックを入れスタッフさんに渡すと出来立てをテーブルまで持ってきていただけます。
エッグステーションの前で待つ必要がないこの方式、好きです。
オムレツの選べるトッピングは
- Cheese(ナチュラルチーズ、チェダーチーズ、パルメザンチーズ)
- Meat(ベーコン、ハム、蒸し鶏)
- Vagetable(ほうれん草、じゃがいも、パプリカ、トマト、オニオン)

- ポークテリーヌ
- ボロニアハム
- 生ハム
- チェダーチーズ
- エメンタールチーズ
- スモークチーズ
- カマンベールチーズ

- 豆乳コーンスープ
- エヴァーエッグスクランブル
- スペルト小麦とミックスビーンズのサラダ

- おくら胡麻和え
- 牛肉ごぼう
- 揚げ茄子とインゲンの含め煮
- ほうれん草のお浸し
- レンコン煮
- 卯の花
- 冷奴
- 納豆

お出汁が効いて美味しかったお味噌汁の具は
- 麩
- わかめ
- 青葱
- なめこ
- 豆腐
お粥とザーサイ、白飯に焼き海苔もあります。

- 豆サラダイタリアーノ
- 昆布佃煮
- ブリそぼろ
- 柚子大根
- 梅干し
- ちりめん山椒

たこ焼きにはソース、マヨネーズ、青のりも。

マリオットロゴの焼き印が押されたパンケーキのソースやディップは6種。

- ホワイトチョコレートドーナツ
- クリスタルシュガードーナツ
- バケット
- ミックスグレインローフ(雑穀パン)
- クロワッサン
- ソーダクラッカー
- プレーンマフィン
- パンオショコラ
- イチゴデニッシュ
- オレンジデニッシュ
ジャムは、レモンタイムジャム、3種のベリージャム、アプリコットジャム、イチゴジャム、と4種類。

- パン・ド・ミ・ヴィエノワ
- ミニホワイトローフ
- オレンジトースト
- 全粒粉トースト
- トースト

シリアルは5種

感動するほどではないけれど、メニューのバランスも良くどれも美味しくいただきました。
パンも美味。
サラダ野菜がちょっと少な目。

落ち着く空間でお喋りも弾みすぎて、フルーツとカフェオレで優雅な長~い朝食はようやく終わりを告げます。
テンション上がって楽しいのは圧倒的にCOOKAですが、静かでいいなと再認識した大阪マリオット都ホテル クラブラウンジでの朝食でした。
お昼のクラブラウンジ

お出かけから戻ったお昼ごろのクラブラウンジは、当然ながらほぼ誰もいません。

歩き疲れた後にドリンクとドーナツ、おかきでほっこりさせていただき生き返ります。

どの時間帯でもビールもある充実のドリンク類。
もちろん6種類のフレーバーの紅茶や、コーヒーマシン、日本茶のティーバッグもあります。
クラブラウンジのアフタヌーンティー

- ストロベリーバームクーヘン
- ポテトチップス
- サンドイッチ2種(エッグサンド、ボロニアハムとキュウリ)
レイトチェックアウトを16:00にしてもらったので、ありがたいことに2日目もアフタヌーンティー体験ができました。
ボロニアハムとキュウリのサンドイッチが次の日は塩昆布ポテトサラダサンドに変わる、など少しずつ変化があって、2日間とも十分楽しめました。
ポテトサラダと塩昆布の相性がとってもいい!

- ビスコ
- イヴォワール(ホワイトチョコレート)
- クマオカキ 甘から
- ミックスナッツ
- 柿の種
- 小元禄
- 金平糖
南河内の住人である友人Yによると、クマオカキは大阪で今人気のお菓子らしく、クセになるお味で止まりません。

- クッキースノーボール
- スコーンにはイチゴジャムとクロテッドクリーム
- マカロン
- ケーキ2種

- 北海道マスカルポーネムースとラムレーズン
- バニラパンナコッタとハスカップソース
- 北海道生クリームとカフェゼリー
- メロン
- オレンジ
- ルビーグレープフルーツ
- パイナップル

1日目のアフタヌーンティー。

ケーキ2種も前日とは変わっていました。

2日目のアフタヌーンティー。
クラブラウンジのカクテルタイム

友人Yお待ちかねのカクテルタイム、やはり1番賑わっています。
ワインも飲めるカクテルタイムとバータイム 17:30~21:30

チーズ4種とクラッカー

- スモークサーモン
- 生ハム
- キッシュロレーヌ
- スモークサーモンとアボカドのブルスケッタ
- ポークリエットのブルスケッタ

ベジタリアンメニューのスペルト小麦とミックスビーンズのサラダには、クリームチーズソースとバーニャカウダソース。

- 大豆ミートボールのトマトソース煮込み(ベジタリアンメニュー)
- スープカレー
- 白身魚のグラタン
- チキンリング
- 揚げ春巻き

- 根菜とベーコンのフリッタータ
- チキンサラダ
- ほうれん草卯の花柚子風味
- 鰤南蛮漬け

生野菜

- かぼちゃのスープ
- 蛸ちぎり揚げ
- 豚まん(大人気!)
アフタヌーンティータイムにあったデザートとフルーツもありました。

「お食事前の前菜」という名のカクテルタイムですが、手抜きの無いメニュー構成はプレシニアには十分すぎる内容です。
ごちそうさまでした。
クラブラウンジのバータイム

昼間はスパークリングワインとビールだけだったアルコールが、17:30からのカクテルタイムとバータイムには、ウィスキーや日本酒、焼酎などがドドンと登場します。

Whisky
デュワース 12年
グレンモーレンジ 10年
ジェムソン・ブラック・バレル
ジャックダニエルズ・ブラック
Cognac
カミュ VSOP エレガンス
Spirits
ボンベイ サファイヤ
アブソルートウォッカ
バカルディ スペリオール ラム
オルメカ テキーラ ブランコ
Liqueur
カンパリ
クレーム ド カシス
コアントロー
ベイリーズ
ピーチツリー
ディタ
カルーア
SAKE&SHOUCHU
上喜元 純米吟醸 完全発酵 超辛口+15
中々(麦)
富乃宝山(芋)
Beer
アサヒスーパードライ
キリン一番搾り
エビス
プレミアムモルツ
ハイネケン

カクテルレシピもあります。
絶景フィットネスジム

早起きして朝食前に汗を流した友人Yが撮影してくれました。
特別広くはありませんが、クラブラウンジと同じ38階に位置し眺めのいい大阪マリオット都ホテルのフィットネスジムはかなりお気に入りの様子。
基本的なマシンは揃っています。
宿泊者限定無料アクティビティ

大阪マリオット都ホテルでは、前日17:00までの予約で2つの無料アクティビティが開催されています。
日本舞踊 山村流 上方舞
■毎週日曜日
■9:00~約40分間
座禅
■毎週木・金曜日
■8:30~約45分間
喫煙所
大阪マリオット都ホテルは全室禁煙。
19階と38階に喫煙所があります。
大阪マリオット都ホテル宿泊記②朝食とクラブラウンジ編 まとめます
絶景好きとしては、38階なのに眺望なし(空は見えます)という非常に残念な大阪マリオット都ホテルのクラブラウンジですが、ゆったりとスイーツや軽食、お酒を楽しめる居心地のいい空間ではあります。
プレシニアpiyonにとっては、洗練され過ぎていない親しみの持てる笑顔の接客も心地よく感じられ、何度訪れてもまた行きたい❤️と思えるホテルです。