
JWマリオットホテル奈良が大好きな理由、それは「美味しくて雰囲気も素敵なクラブラウンジがあるから」。
クラブラウンジに、以前は設定が無かった「アフタヌーンティータイム」が新設されていました!
2025年6月JWマリオットホテル奈良 宿泊記② では、今回も大満足だった クラブラウンジとシルクロードダイニングの朝食をご紹介します。
JWマリオットホテル奈良の基本情報

住所 | 〒630-8013 奈良市三条大路1丁目1-1 |
TEL | 0742-36-6000 |
アクセス | ■ホテルシャトルバス「近鉄奈良駅」「近鉄新大宮駅」から毎日運航 30分間隔 ■近鉄奈良線「新大宮駅」から徒歩約10分 ■奈良交通路線バス「近鉄奈良駅」「新大宮駅」から「奈良市庁前」下車目の前 ■大阪国際空港(伊丹)・関西空港からリムジンバス「JR奈良駅行き」乗車「奈良県コンベンションセンター」下車すぐ ■京奈和道 木津ICから車で約12分 ■第二阪奈道路 宝来ICから車で約8分 |
駐車場 | ホテル地下駐車場¥2,000/1泊 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
客室客室数 | スイート16室を含む158室 |
開業 | 2020年7月 |
公式サイト | https://www.marriott.com/ja/hotels/osajw-jw-marriott-hotel-nara/overview/?nst=paid&hmGUID=ebcf5607-ecb6-45cf-1494-480905d45131 |
マリオットボンヴォイ プラチナエリートの特典

マリオットボンヴォイ プラチナエリートの特典
- ボーナスポイント50%
- 客室アップグレード(空室状況による)
- 最大16:00までのレイトチェックアウト
- クラブラウンジへのアクセス
- ウェルカムギフト1,000ポイント
- 朝食無料
平日だったためレイトチェックアウトは16:00までOK。
朝食は1階シルクロードダイニングを指定され、クラブラウンジでの朝食の提供はありませんでした。
JWマリオットホテル奈良のクラブラウンジ
クラブラウンジのタイムテーブル

営業時間 | 7:00~22:00 |
朝食(今回は「シルクロードダイニング」のみ) | 7:00~10:30 |
アフタヌーンティー | 14:00~16:00 |
夕食前の前菜 | 17:00~20:00 |
カクテルタイム | 17:00~21:00 |
アフタヌーンティー

アフタヌーンティー▶14:00~16:00
1日目はアフタヌーンティータイムに間に合わなかったため、2日目にカクテルタイムほどは混雑していないクラブラウンジのアフタヌーンティーを満喫しました。
カクテルタイムで何をいただいても美味しかったので、急遽2日目の予定を変更してクラブラウンジのカウンターで「レイトチェックアウト要らないって言ったけどやっぱりお願いしてもいい?」と尋ねたら「もちろんでございます!」ととても親切に対応してくれたスタッフさん😂
2024年1月の宿泊時にクラブラウンジの満足度が高過ぎて、アフタヌーンティーも利用したと思い込んでいましたが、最近になってアフタヌーンティータイムが設定されたと教えて下さいました。
「忘却と思い込み」という典型的な認知症の始まりか、と一瞬震えるプレシニアpiyonでしたが、それもまた新たな忘却の彼方へと連れ去ってくれるほどハイテンションになれる、とにかく素敵なクラブラウンジです。

- バゲットサンド ベーコンと大和まな(奈良県原産の伝統野菜)ジェノベーゼ
- 三輪素麺 柿の葉茶

- ベーグルサンド コッパ(生ハムの一種)とリコッタ
- フルーツアソート 柑橘と吉野葛
- 野菜サラダ

- 奈良県産味噌と鶏モモのロースト
- 揚げエビすり身

フレンチトーストには、メープルシロップとクレームシャンティ。
ホイップクリームをおしゃれに呼ぶと「クレームシャンティ」だと学んだクラブラウンジ。

手を出さずにはいられないミニドーナツ、マフィン、クッキーなどの焼き菓子。

ケーキはブルーベリームース

新しくなったNespressoのコーヒーマシンのカプセルは4種、本格的なコーヒーをいただけます。
お部屋へのテイクアウトもOKです。

ロスアンゼルス発のオーガニックティーブランドART OF TEAのティーバッグは6種。
SAKURA BLOSSOMという名のハーブティがあったことに後から気付き、飲んでみたかった~と老眼鏡を忘れた我が身を呪うプレシニアpiyonでした。

- デトックスウォーター
- 炭酸水
- コーラ・ゼロコーラ
- ジンジャエール辛口・甘口
- 牛乳
- ピンクグレープフルーツジュース
- アップルジュース
- オレンジジュース

フードもドリンクも充実している割にテーブル狭めなラウンジですが、空いたお皿やグラスはすぐに下げに来てくださるスタッフさんたちの笑顔と親切なサービスで、本当に居心地の良いラウンジです。
夕食前の前菜とカクテルタイム

夕食前の前菜▶17:00~20:00
- お酒は17:00~21:00まで提供
- 12歳以下のこどもは保護者同伴で17:00までクラブラウンジ利用可

赤ワインは3種

- アサヒスーパードライ・プレミアムモルツ・バドワイザー
- オールフリー
- 白ワイン3種とスパークリングワイン

フードメニューも充実しています。
そしてちゃんと美味しいです。
- カンパーニュ ズッキーニとパパイヤクリーム
- アボガドとオリーブマリネ デュカスパイス

- 海老と柑橘のマリネ
- ブリオッシュとローストビーフのサンド 奈良県産柿のコンフィチュール

- 夏野菜のフリッタータ
- もろみ醤油と野菜のクリュディテ

- 奈良県産茄子のパネ スパイスと奈良県産味噌のディップ
- 浅利とトマトソース カサレッチェ(要するにショートパスタ)
- 炊き込みご飯
- 奈良漬・胡瓜・水菜の漬け物
- 湯葉豆腐

- バゲット
- フォカッチャ
- ソフトロール
- チーズはエメンタール

- チョコロールケーキ
- チョコタルト
- マンゴーパッションゼリー

満席に近い状態のカクテルタイムでしたがみなさん静かにお酒を愉しまれて、ほとんどがササっと取れる小皿での提供なのでビュッフェ台が混み合うこともなく、ゆったりとくつろげる雰囲気でした。
炊き込みご飯もあって十分晩ごはんになってしまったプレシニアpiyon😂

かなり美味しい新しくなったNespressoハイモデルのコーヒーマシン。
客室が狭くてあんまりくつろげない(と言うほど狭くはないけど、眺めは望めない低層階な上に目の前がビルでカーテン必要なため、カーテン開けっ放しにしたがり人間がストレスを感じる)ので、クラブラウンジが広すぎず狭すぎずでほっこり落ち着きます。
クラブラウンジもカーテン閉めっぱなしだけど💦

夜のおでかけから戻ったカクテルタイム。
20:00を過ぎるとすべてのお料理は下げられ、スナック菓子がちょこっとありました。
アルコールの提供は、21:00まで。
シルクロードダイニングの朝食

1階 シルクロードダイニングでの朝食▶7:00~10:30。
平日の利用だったので、クラブラウンジでの朝食の提供はありませんでした。
料理のお味と美しいディスプレイ、繊細かつインパクトあるオブジェやインテリアの質感、などすべてにおいてクオリティが高く、他のマリオット系列のホテルの朝食ビュッフェとは、一線を画していて、piyon史上ナンバーワン朝食ビュッフェである「JWマリオット東大門スクエアソウル」を思い出させます。
JWマリオット東大門スクエアソウルの朝食は感動レベルです。

ビュッフェ台は美しく彩られています。
- イチジク・アプリコット・アップル・クランベリーのコンポート
- ミモレット・カマンベール・コンテのチーズ
- ロースハム・スモークビーフパストラミ・スモークチキン
- フルーツはメロン・キウイフルーツ・オレンジなど

- スモークサーモン
- ブロッコリーときのこのマリネ
- 根菜マリネ
- マカロニサラダ
- ポテトサラダ
- オニオンスライス・レモンカルチェ・トマトなどミックスサラダ
- すりおろし野菜などのドレッシング4種

- 奈良漬のあしびや本舗のお漬け物
- 三輪素麵
- いんげんの胡麻和え
- 温泉玉子
- 明太子
- ひじき煮
- 揚げ茄子の生姜あんかけ
- 大和大鉄砲(奈良伝統の大豆)冷奴

- 湯豆腐
- 出汁巻き玉子

- 焼き魚は鰆
- ジャーマンポテト
- ベーコン・ソーセージ
- きのこのソテー

- セミドライトマト
- ミックスビーンズ
- ほうれん草のソテー
- ゆで卵・ベイクドエッグ
- パンケーキ・ワッフル

パンケーキとワッフルにはバニラクリームと、巣蜜から滴り落ちる蜂蜜。

- 平飼いたまごを使った エッグベネディクト・スクランブルエッグ・ポーチドエッグ・オムレツ・ホワイトオムレツ・目玉焼き・ボイルドエッグ
- 納豆・焼き海苔
- 奈良漬のあしびや本舗のお漬け物
最初に席に案内されるときにまず聞かれる卵料理は、こちらのエッグステーションで作って席まで持って来てくださいます。
オーダー制のメニューは卵料理だけ。
JWマリオット東大門スクエアソウルでもアピールしていた平飼いたまご♡使用です。

- 白米
- 豆カレー
- 茶粥(トッピングは 刻み奈良漬・わさび菜・葉唐きゅうり・ねぎ・かつお節・塩昆布・わさび)
- 味噌汁
- 大和肉鶏と平飼い卵のスープ
関西のホテルビュッフェでよく見かける京都の人気のお米屋さん。そんなに美味しいか? 金沢のJAで買う山間地米コシヒカリの方が安くて美味しいといつも思うけど。

- マルチグレインブレッド
- ポンパニッケル
- スピナッチクロワッサン
- ココアブレッド
- ソフトロール
- クロワッサン
- フォカッチャ
- セサミフェタクロワッサン
グルテンフリーパンの用意もあるそうです。

- 食パン
- 全粒粉トースト
- バゲット
小瓶が素敵なメゾンアンドレジィのジャムとトーストも食べるには連泊が必要😢

シード・ナッツ・シリアルもオシャレで美味しそうに見えてしまいます。

デザートは大量のたっぷりホイップクリームに度肝を抜かれるパイナップルプディング。

- 低脂肪・ミューズリーなどヨーグルト4種
- 牛乳・無脂肪牛乳・無調整豆乳
- 本日のスムージーは、大和まな・バナナ・リンゴ・レモンのミックス
- ヘルシーウォーター
- リンゴ・オレンジ・グレープフルーツジュース

「アップルデニッシュ」と「スモークサーモン&クリームチーズデニッシュ」激ウマ♡

オーダー制の卵料理はエッグベネディクト。
席まで持って来てくださいます。

クラブラウンジのアフタヌーンティーでは柿の葉茶仕立ての三輪素麵でしたが、こちらではピリ辛担々麺ふうでした。

JWマリオットホテル奈良の感じの良い接客を最も強く印象付けたのが、朝食時にpiyonのテーブルを主にサーブしてくれた日本語もお上手なネパール人のカスパルさん。
席へ案内され「コーヒーor紅茶」と聞かれる場面では、「コーヒーを食後にいただきます」といつも伝えるpiyonですが、相当な時間が経ってからオーダーするためにスタッフさんを探そうとした瞬間にこちらに気付いてくれてコーヒーを持って来てくれるという超人的な気配りで、写真まで撮ってくれました。
木の温もりも感じられてほどよくスタイリッシュな空間で、美味しい朝食とあたたかい接客、心と内臓に深く沁みました。
連泊しなきゃ、と思わずにはいられないシルクロードダイニングでの朝食ビュッフェでした。
館内施設

パブリックスペースにあるトイレもシンプルながら素敵で、ハンドローションまであり、しっかりと水分を拭き取ってくれる、こんなの初めて!なペーパータオルにも感動。

■日本料理 校倉■ 鉄板焼き 寿司 会席料理の提供
■バーラウンジ■ フライングスタッグ
■フィットネスセンター■ 24時間営業・16歳以上
■プール・SPAトリートメント■ 5歳以下のこどもは利用不可
■レンタサイクル■ 8:00~20:00
■喫煙所■ 1階と2階にあり
JWマリオットホテル奈良 まとめます

- クラブラウンジの雰囲気が素敵&美味しい
- シルクロードダイニングでいただく朝食ビュッフェが種類豊富&美味しい
- ㎡数以上に狭く感じるデラックス2ダブルの客室の不満を十分に補うハイレベルなクラブラウンジとシルクロードダイニングの朝食
すぐにでもまた泊まりたいホテル JWマリオットホテル奈良 です。